返却期限の自動延長
動画
返却期限を自動で延長する
貸出物が期日までに返却されなかった場合、「延滞」扱いになり、利用者が返却するまで通知が送られます。
この設定を変更して、期限日を自動で延長するように設定することもできます。このとき、「延滞」扱いにはならず、通知も送られません。(次の予約がはいっている場合は、自動延長は行われません)
長期貸与などで返却日を具体的に決めない場合や、利用者側のタイミングで返却を行うようなアイテムの場合は、この設定を有効にすることをおすすめします。
この設定を変更して、期限日を自動で延長するように設定することもできます。このとき、「延滞」扱いにはならず、通知も送られません。(次の予約がはいっている場合は、自動延長は行われません)
長期貸与などで返却日を具体的に決めない場合や、利用者側のタイミングで返却を行うようなアイテムの場合は、この設定を有効にすることをおすすめします。
他の設定と組み合わせて活用することもできるので、利用ルールにあわせてご活用ください。
方法
貸出物の情報を編集する
設定したい貸出物を選択して、詳細画面を表示します。
ここではノートパソコンを選択します。
〈未返却時に自動延長する〉にチェックを入れる
変更を保存する
画面を下に送って、〈更新する〉をタップしてください。
これで編集情報が更新されて、設定が切り替わります。