【利用のながれ】グループメンバーを追加する
2021/5/18追記:カシカンのバージョンアップに伴って画面や機能などが変更されています。
こちらの記事については新しいインターフェースに合わせたものを改めて掲載しています。
今後、メンバー招待の方法についてはこちらの記事をご覧ください。
⇛【利用のながれ】グループにメンバーを招待する
貸出物を登録すると、貸出可能な物がリストとして保存されていきます。この記事では、作成したリストをグループメンバーと共有するための方法を紹介します。
トップページから〈グループ〉をタップし、メンバーを追加する
トップページから〈グループ〉→〈メンバー追加〉をタップします。
すると、リストを共有するURLが表示されます。リストを共有したいメンバーにこのURLを送ることで共有できますので、〈クリップボードにコピー〉をタップするか、表示されているURLを直接コピーし、メールやグループチャットなど任意のツールに貼り付け、共有を行ってください。
メンバー登録をする
ここからはリストに招待されたユーザーが操作します。
共有されたURLに移ると、貸出物のリストが表示されたホーム画面に入ることができます。
しかし、この時点では貸出物のリストを閲覧することができるだけで、実際に貸し借りを行うことはできません。貸し借りを行うには、ユーザー登録が必要になります。
ホーム画面に表示されている〈メンバーとして登録〉ボタンをタップすると、メンバー登録画面に移ることができます。
メンバー登録画面では、〈利用者名〉〈メールアドレス〉〈パスワード〉を入力します。管理者が行うグループ登録とちがい、会社名を入力する必要はありません。
すべて入力できたら〈登録してはじめる〉ボタンをタップします。
以上でメンバー登録は完了です。貸出の登録や申請が自由にできるようになりました。
〈カシカン〉にはリストに登録する貸出物の数も、同じリストを共有できるメンバー数にも制限はありません。ぜひ自由な使い方で、〈カシカン〉を利用してみてください。
グループURLを設定する
グループリストのURLはランダムな文字列がデフォルトで設定されていますが、自由に変更することも可能です。〈グループ〉のページから、〈設定〉をタップします。
ここに入力した内容が反映され、URLの末尾が変更されます。
パスコードを設定する
また、〈設定〉画面ではパスコードを設定することもできます。パスコードを設定しておくで、意図しない第三者などにURLが漏洩した場合にも不正な利用を防ぐことができますので、セキュリティ強化のためにも設定しておくことをおすすめします。
パスコードを設定する場合、〈設定〉画面の〈パスコードを設定する・変更〉にチェックを入れます。すると、パスコードを設定する項目が表示されますので、任意のパスコードを入力してください。
設定を終えたら〈更新する〉ボタンをタップすることで変更した設定を保存することができます。パスコードを設定すると、グループ名の左に鍵のマークがつくようになります。
パスワードを入力する
パスコードが設定されている場合には、共有されたURLリンクから直接ホーム画面にはいかず、パスコード入力画面に移動します。ここで設定されたパスコードを入力することで、ホーム画面に入ることができます。
グループメンバーの追加、およびグループ設定についての説明は以上です。
「カシカン」のサービスをご利用になるには会員登録が必要です。まだ登録が済んでいない方は、トップページから登録を行ってください。登録後はすぐに利用することができます。